3分の診療
電話
最短当日の診察

オンライン診療で完結!
医師処方の薄毛治療

発毛
実感
月々
4,900
税込
薄毛
予防
月々
4,900
税込

全国配送

●料金はお薬代のみ
●診察料及び送料は全て無料
●毎月定額、追加費用なし
●2か月目以降の定期便キャンセルはいつでも無料

薄毛治療

Plan

月々定額
4,900円
6ヶ月セット
11,000円
12ヶ月セット
19,000円
1日1回1錠の服用。服用のタイミングは自由ですが、毎日同じ時間に飲んでください。効果が現れるまで数ヶ月程度の期間が必要ですので、継続的な服用を心がけましょう。
※送料込み
※血圧に影響するような薬を併用するようなことは避けてください
※男性成人のみ服用してください
※臨床試験結果より、継続して使用することで、より高い効果が出やすいとされています
医師処方の本格薄毛治療
最短3分のオンライン診療
医師に相談する

薄毛が気になり始めたら

最近こんな悩み、心当たりはありませんか?

以前に比べ抜け毛が増えましたか?
うぶ毛のような細く短い髪の毛が多くなってませんか?
薄毛は徐々に進行していますか?
額の生え際から髪の毛が後退していますか?
頭頂部の髪の毛は薄くなってますか?
親族に薄毛の方はいますか?
複数当てはまる方は、AGA(男性型脱毛症)の可能性が高いです
医師処方の本格薄毛治療
最短3分のオンライン診療
医師に相談する

早期治療が重要

早く相談した方がいい理由

「毛髪は植物と同じように1本1本寿命があり、毛周期にしたがって成長しては抜け落ち、同じ毛根からまた新しい髪が生えてくるというサイクルを繰り返します。一つの毛根のヘアサイクルは約40回と言われており、ヘアサイクルを終えると、その毛根は髪の毛を作る細胞が死んでしまうので髪が二度と生えてこなくなります。正常時は2年~6年のヘアサイクルが、AGAになると一気に毛髪の寿命を縮め、数ヶ月~1年になります。すると毛根の発毛サイクルをどんどん使い切ってしまい、毛根が寿命を迎えます。寿命が尽きた毛根からは二度と髪の毛は生えないので、治療をしても発毛ができません。」

AGA の年齢別発症率

男性の 3 割が、40 代までにAGA を発症する
医師処方の本格薄毛治療
最短3分のオンライン診療
医師に相談する

eLifeご利用のメリット

Merit

eLife では、すぐにご相談いただけるようオンライン診療を実施しています。

Merit
01
診察は最短3分
事前の問診票情報をもとに医師が処方するからスピーディーな診察が可能
Merit
02
日本全国配送
オンライン診察だから日本全国どこでも受診可能。17:00までの診察なら即日配送が可能。
Merit
03
プライバシー厳守
プライバシーに配慮した診療だから安心して受診可能。お客様の個人情報も高いセキュリティで厳守
Merit
04
お手頃価格
診察代は無料。お財布にやさしい価格だから無理なく継続可能

薄毛・抜け毛対策の比較

Comparison

概要
eLife
医師処方のAGA治療。飲み薬で自身の髪を自然に増やしていきます
かつら
人工的なかつらを薄毛部分に被せて薄毛を隠します
薄毛サロン
残っている髪の毛に人口毛を付着させ毛量を多く見せます
費用
eLife
月額4,900円
診察料は無料。送料やキャンセル料は一切かかりません
かつら
20~50 万円
5 年程度で買い替えが必要
薄毛サロン
30~50 万円
費用が高額。直接発毛に繋がるわけではない
効果と変化
eLife
飲み薬で自分の髪を自然に増やしていきます
かつら
人工的なかつらを薄毛部分に被せて薄毛を隠します
薄毛サロン
残っている髪の毛に人口毛を付着させ毛量を多く見せます

知っていますか?

そもそも AGA とは

AGA とは男性型脱毛症のことです。遺伝などの要因により男性ホルモンの変化が毛根に影響し、正常な髪の生え変わりリズムを営めなくなり、症状として現れます。

DHT(ジヒドロテストステロン)

AGAの原因物質はDHT

AGA( エージーエー ) の脱毛部には T( テストステロン ) から産生された、男性ホルモンの一種である DHT( ジヒドロテストステロン ) が高濃度にみられ、これがヘアサイクルの成長期を短くする原因物質と考えられています。

AGAは早期治療が肝心

まずは自分でケアを… と思っていませんか ?

今では育毛剤やスカルプシャンプー、マッサージなど簡単に始められますし、やりかたも調べられます。しかし、進行を遅らせることはできても、毛根の細胞が死んでしまっている場合効果は出ません。

現状有効な手段は投薬治療のみとなっています。

そのため、毛根がダメになってしまう前に早期の相談が必要不可欠になってきます。
初診の予約を行う